TASTE 味わい

希少な「黒麹ゴールド」
仕込みの本格芋焼酎
素材の味わいや旨みがストレートに味わえる『正春』。
どっしりと飲みごたえのある、芋焼酎ならではの特徴を感じる焼酎です。宮崎の名水、清水兼(きよみずがね)の地下水を使用することで、飲み口は優しく、芋本来の甘みと高い香りや深いコクと味わいの余韻をふんだんに楽しむことができます。独特の甘みと旨みを出すといわれる希少な「黒麹ゴールド菌」で丁寧に仕込んだ自慢の逸品です。
蒸留方法、熟成の違いで生まれる
味わいの違いをお楽しみください
-
しっかりとした味わい 縦型常圧蒸留製法
高い温度で生成されるモロミ(焼酎の素)の香味成分がしっかり原酒に移行し、原料の風味をよく引き出した、香りや風味の強いどっしりとした味わいに。
この製法の商品
-
芳醇な香りと濃厚な味わい 減圧蒸留
低温で蒸留することで原料由来の成分や雑味の元となる成分の抽出も抑えられ、華やかな香りとクリアで優しい口当たりに仕上がります。焼酎独特のクセが抑えられ、初心者の方にも飲みやすい味わいです。
この製法の商品
-
強い芋の香りと味の奥深さ 横型常圧蒸留製法
横型蒸留器内のもろみの表面積が広がり、穏やかな蒸気圧でもろみを加熱することで、さつま芋の香味成分を十分に引き出したやわらかくてコクのある味わいに。
ENJOY THE TASTE おすすめの楽しみ方

香りがふわっと開き、
まろやかな飲み口に。
本格焼酎はいろんな飲み方で楽しめますが、正春のおすすめの飲み方は「お湯割り」。香りがふわっと開き、飲み口はまろやかに、そして甘みやうまみも引き立ちます。
キリッと愉しみたいときは芋の個性がよく出る熱めの温度で、ホッと愉しみたいときは、香りが立ちにくいぬるめの温度でお楽しみください。
WITH FOOD MARIAGE 正春との出逢いで一層深まる 豊かな食の愉しみ −マリアージュ−
-
ロック × 豚の角煮
香りの強い芋焼酎には甘辛い料理がぴったり。
ロックがおすすめ。
-
ソーダ割り × 天ぷら
香ばしい天ぷらと芋焼酎のふくよかな香りがマッチして思わず箸が進みます。
ソーダ割りで後味もさっぱりと爽やかに。
-
お湯割り × 炙り明太子
旨味のある明太子を炙ることで香ばしさをプラス。
豊かな香りの芋焼酎にぴったりです。お湯割りがおすすめ。

黒麹ゴールド仕込み 正春 25度 <preparing kurokouji-gold> masaharu25°
- 種類
- 縦型常圧蒸留
- 原材料
- 甘藷(国産)、米こうじ(国産米)
- アルコール度数
- 25度
黒麹の中でも特に生産量が少なく希少価値のある「黒麹ゴールド」を使用。宮崎の名水、清水兼(きよみずがね)の軟水を使用することで、飲み口は優しく、芋本来の甘みと高い香りや深いコクと味わいの余韻を楽しむことができます。もつ鍋との相性も良く、ロックやお湯割りがおススメです。
- 発売時期
- 通年
- 希望小売価格
- 720ml 1,650円(税込)
- 1800ml 3,300円(税込)
- 芋の香り
- 味わい
- 口あたり
おすすめの 飲み方 |
ロック | 水割り | ストレート | お湯割 | ソーダ割り |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

樫樽11年貯蔵 古酒 正春 <stored in oak barrels for 11 years> koshu masaharu
- 種類
- 減圧蒸留
- 原材料
- 麦(国産)・甘藷(国産)・米麹(国産米)・麦麹(国産)
- アルコール度数
- 25度
2005年10月に蒸留した原酒を樫樽貯蔵し、11年以上の年月をかけて大切に長期貯蔵したまさにプレミアムな古酒です。時が育てた古酒にしかない独特の甘み・香り、焼酎とは思えないウイスキーのような芳醇な香りと濃厚な味わいをご堪能ください。布張りの専用の箱入り仕様ですので贈答用としてもおすすめです。
- 発売時期
- 本数限定700本前後
- 希望小売価格
- 720ml 11,000円(税込)
- 芋の香り
- 余韻
- 口あたり
おすすめの 飲み方 |
ロック | 水割り | ストレート | お湯割 | ソーダ割り |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |